【2/1】全国エリマネ会議 with 都市再生推進法人等会議「エリアマネジメントの活動基盤の強化に向けて~データ収集とステークホルダーリレーションズ~」
全国エリマネ会議 with 都市再生推進法人等会議
エリアマネジメントの活動基盤の強化に向けて~データ収集とステークホルダーリレーションズ~
日時: | 2018年2月2日(金)14:00~15:40(受付13:30~) |
会場: | TKPガーデンシティPREMIUM京橋 ホール22A (東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン22階) |
主催: | 全国エリアマネジメントネットワーク |
申込: | 事務局よりお送りする「参加申込用紙(Excel)」に必要事項を入力の上、Excel データを「info@fyard.co.jp」にお送りください。 |
締切: | 2018年1月12日(金) |
参加費: | 無料 |
※本会は『会員限定イベント』です。非会員の方は申し込みできませんので、ご注意ください。
※会場の定員の都合上、申込者数が多い場合には人数調整をさせていただくことがございます。
<プログラム> |
||
(1)事例報告 | ||
①(仮題)エリアマネジメントの外部効果: | 和歌山大学 特任助教 上野美咲 | |
②(仮題)アメリカBIDにおけるステークホルダーリレーションズ: | 森記念財団都市整備研究所 研究員 堀裕典 | |
(2)トークセッション | ||
○エリアマネジメント組織の情報発信の現状 | ||
・複数のエリマネ組織のHPを題材に、どのような情報発信を行っているか、どのような伝え方をしているのか、情報開示の状況はどうなっているかなどについて、フロアも交え現状と課題を語り合う。 | ||
登壇者: | リージョンワークス 後藤太一(モデレータ) | |
東京大学 泉山塁威 | ||
森記念財団 丹羽由佳理 |
【イベント内容】 |
全国エリアマネジメントネットワークでは、昨年度に引き続き特定のテーマを取り上げ、それらに係る講演や各地での取組み共有、意見交換を行う「全国エリマネ会議」を開催致します。今年度は『エリアマネジメントの活動基盤の強化に向けて』です。 エリアマネジメントでは、さまざまな角度から説明材料となるデータを収集し、いかにステークホルダーに理解頂くかが重要です。どのようなデータが必要か、収集・検証したデータをいかに活用するか、エリアマネジメント活動のポイントとなる【データ収集とステークホルダーリレーションズ】について議論します。 エリアマネジメントに関わる皆様と、このテーマについて学び、エリアマネジメントの更なる推進につなげていければと考えております。是非ご参加をお待ちしております。 なお、本会議は昨年に引き続き、国土交通省都市局が主催する都市再生推進法人等会議との連携により開催します。 |
【お申込に関する注意事項】注意事項をご確認のうえ、お申込ください。 |
|
(1) | 都市再生推進法人団体のお申込について |
本会会員の方で、都市再生推進法人として指定を受けている団体の方は、自治体を通じて国交省様からご案内が届きますので、そちらでお申し込みください。(今回に限り、本会では都市再生法人の方のお申込はお受けできません。) | |
(2) | 申込可能人数について |
会場の都合上、会員種別に応じて申込人数を制限させて頂きます。 【申込可能人数】正会員(エリマネ団体・法人)⇒5名、正会員(個人)⇒1名、賛助会員⇒1名 申込者数が多い場合には人数調整をさせていただくことがございます。予めご了承ください。 |
|
(3) | 都市再生推進法人等会議について(16:00~17:40) |
昨年度に引き続き、全国エリマネ会議の後に、同会場において、都市再生推進法人等会議 (主催:国土交通省)が開催されます。傍聴を希望する方は、全国エリマネ会議の出席と併せて別紙【参加申込用紙】よりお申込ください。 【都市再生推進法人等会議 次第(予定)】 ・開会挨拶(国土交通省都市局長) ・基調講演(有限会社ハートビートプラン 代表取締役 泉英明 氏) ・都市再生推進法人からの活動報告 ・国からの情報提供 ・質疑応答 |
|
(4) | 交流会について(18:15~19:30) |
都市再生推進法人等会議の後に、同会場別室で交流会を開催します。できるだけ多くの皆様にご参加いただきたいと存じます。 参加を希望する方は、別紙【参加申込用紙】によりお申込ください。(会費4,000 円を予定) ※懇親会参加費は、当日会場にてお支払いいただきます。 |
|
(5) | その他 |
「全国エリマネ会議」及び「都市再生推進法人等会議」の参加費は無料です。 参加申込締め切りは2018年1月12日(金)です。 申込者多数の場合は、期限内に締め切らせて頂く場合がございます。予めご了承ください。 |
【お問合せ】
全国エリアマネジメントネットワーク事務局 株式会社フロントヤード
担当:長谷川・関口 E-mail:info(at)fyard.co.jp (at)を@に変えてください。
The following two tabs change content below.

全国エリアマネジメントネットワーク事務局

Got something to say?