【9/3】全国エリアマネジメントネットワーク 『エリアマネジメントネットワークシンポジウム in OSAKA』
■開催概要
開催日時:2019年9月3日(火) 14時30分〜17時30分
※受付は各回30分前より開始します。
会 場:HERBIS Hall
(〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F)
主 催:全国エリアマネジメントネットワーク
共 催:京都大学経営管理大学院
特別協力:阪急阪神不動産株式会社
協 賛:独立行政法人都市再生機構(申請予定)
後 援:国土交通省(申請予定)/内閣府地方創生推進事務局(申請予定)
定 員:350名(事前申込・支払制)
申込締切:2019年8月23日(金)17時 ※定員になり次第、申込を終了
参 加 費:全国エリマネ会員 1,000円/人 、一般参加者 2,000円/人
テ ー マ:都市の創造性と社会的課題の解決のために
~アジアで考えるエリアマネジメント~
内 容:急速に進む生産年齢人口の減少・高齢化など、東アジアが直面する都市の問題は欧米とは異なる点も多い。また、Safe and Cleanから始まった北米のBIDと異なり、日本を中心としたアジアの国々のエリマネ/BIDは、まちの賑わいづくりから始まり、今後はさらに一歩進んだ都市の創造性の発揮や社会的課題の解決への貢献が求められていると考える。さらに、国土交通省では「都市と多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」が立ち上がり、都市におけるイノベーションやそのための環境づくりについて議論が始まっている。
そういった点を踏まえて、日本を中心としたアジアの都市が今後直面する問題はどのようなものなのか、それらへの対処に関してエリマネないしはBIDがどのように貢献できるのか、また、その際求められるリーダーシップのあり方とはどのようなものかについて議論する。
■プログラム
時間 | 内容 | |
14:00-14:30 | 開場・受付 | |
14:30-14:32 | 開会 | |
14:32-14:35 | 開会挨拶 | 全国エリアマネジメントネットワーク会長 小林重敬 |
14:35-14:45 | 来賓挨拶 | 内閣府審議官 中原 淳 氏 大阪市都市計画局長 角田 悟史 氏 |
14:45-15:15 | 講演 | 「『居心地が良く歩きたくなるまちなか』からはじまる都市の再生について」(都市の多様性とイノベーション懇談会報告書)
スピーカー:国土交通省都市局長 北村 知久 氏 |
15:15-15:30 | 情報提供
(報告) |
うめだ報告:「梅田のエリマネ10年と新たな展開」
スピーカー:梅田地区エリアマネジメント実践連絡会/阪急阪神不動産株式会社 都市マネジメント事業部 梅田まちづくりグループ 髙田 梓 |
15:30-15:45 | 休憩 | |
15:45-17:25 | ディスカッション | 「アジアと考える:エリマネ、創造性、社会的課題」
ファシリテーター:吉田恭氏(京都大学経営管理大学院) パネリスト:Michelle Koh氏(シンガポールリバーワン(SRO)/エグゼクティブディレクター) |
17:25-17:30 | 閉会挨拶 | 京都大学経営管理大学院 院長 原 良憲氏 |
【シンガポールからのゲスト】
Michelle Koh氏は、2014年8月にシンガポールリバーワン(SRO)のエグゼクティブディレクターとして入社して以来、組織全体の戦略、管理、マーケティングを統括し、政府機関間のパートナーシップおよび共同作業に携わる。
【ソウルからのゲスト】
李政炯(Lee Jung Hyung)氏は韓国中央大学校建築学科を卒業後、東京大学で学び1998年、博士の学位を取得。現在、中央大学校建築学科教授を務めるかたわらソウル市都市デザイン委員会委員その他多数の公職を務める。
■お申込方法
「Knowledge Sharing Forum」への参加申込方法は『ネット決済サイト「Peatix」』のみとなります。
口座振り込みや当日支払はできませんので予めご了承の上、お申込みください。
また、ネットワーク会員と一般参加では、申込サイトが異なりますのでご注意ください。
➊ 全国エリアマネジメント会員及びオブザーバーの場合
シンポジウム:要事前登録、参加費¥1,000/人
以下のサイトからお申込みください。Peatixをご利用いただきます。
⇒https://amn-symp2019-01.peatix.com
※会員申込サイトへのアクセスには事務局よりお送りする
「会員専用パスワード」が必要です。
関係者懇親会:要事前登録、参加費¥4,000/人(ネットワーク会員のみ)
参加ご希望の方はシンポジウムと併せてお申込みください。
➋ 一般参加者の場合(ネットワーク会員・オブザーバー以外)
シンポジウム:要事前登録、参加費¥2,000/人
以下のサイトからお申込みください。Peatixをご利用いただきます
⇒https://japan-areamgt0903.peatix.com
■Peatixに関する注意事項
➊ 会員の方は、一度に5枚まで購入することができます。、チケットは代表申込者のみに配布されますので、以下の手続きの方法をご確認の上、事前にチケットを譲渡してください。手続きの方法については、以下をご確認ください。 ➋ また、複数枚購入の場合、「一枚のみのキャンセル」等は対応できません。その場合、一度全てキャンセル頂き、再度お申込み頂く必要がございます。予めご了承いただきお申込み下さい。 ➌ 一般参加の方は、まとめてのお申込みはできません。参加者は各自でお申込みください。 ➍ peatixはクレジット決済です。決済が完了しないと申込できませんので、必ずご確認ください。 ❺ 必ず期限内の御支払いをお願いします。キャンセルになった場合は、再度申込フォームからお申込ください。 ➏ 全国エリアマネジメントネットワークからの領収書の発行(当日のお渡し)はございません。領収書は、お申し込み完了後、「お申込み詳細メール」から領収データにアクセスし、ご自身で発行してください。(宛名と但し書きの編集も可能です。) ※詳しくはこちらをご確認ください。 |
■お問合せ
全国エリアマネジメントネットワーク事務局
株式会社フロントヤード 担当:長谷川・関口
E-mail:info●fyard.co.jp ※●を@に変えてください。

全国エリアマネジメントネットワーク事務局

最新記事 by 全国エリアマネジメントネットワーク事務局 (全て見る)
- S Prev
- s
Got something to say?